海を2つに分ける赤い土の大陸(レッドライン)
ワンピースの世界では、地球をぐるりと1周する大きな大陸がある。
それが、赤い土の大陸(レッドライン)である。
この赤い土の大陸(レッドライン)によって地球の海は大きく2つに分断されている。

赤い土の大陸は、ルフィ達が偉大なる航路に入る時に目にしている。
赤い土の大陸(レッドライン)から直角に世界を1周する航路が偉大なる航路(グランドライン)
赤い土の大陸の中心にはマリンフォードという場所がある。
マリンフォードには海軍の戦力の全てが集結している海軍本部がある。
このマリンフォードから赤い土の大陸(レッドライン)に垂直に地球をぐるりと1周しているのが偉大なる航路(グランドライン)である。

偉大なる航路(グランドライン) は普通の海よりも航海が難しく、海賊の墓場とも呼ばれている。
史上にも偉大なる航路(グランドライン)を唯一制覇したのは海賊王ゴール・D・ロジャーのみである。
また、偉大なる航路(グランドライン) は2つの海域に挟まれている。
それは凪の帯(カームベルト)と呼ばれる。

凪の帯(カームベルト)は無風の海域であり、巨大な海王類の巣である。
そのため、東の海(イーストブルー)から直接偉大なる航路(グランドライン) へ入ることは普通の船ではできないのである。
そのため、ルフィ達は偉大なる航路(グランドライン) へ入るためにリヴァースマウンテンを経由して入ったのである。
ルフィ達が偉大なる航路(グランドライン)へ入るあらすじはこちら
2つに分かれる偉大なる航路(グランドライン)
偉大なる航路(グランドライン) は赤い土の大陸(レッドライン)によって、前半の海と後半の海の2つに分かれている。
前半の海を”楽園”と呼び、後半の海を”新世界”と呼ぶ。
新世界の海は、偉大なる航路(グランドライン) でも航海が過酷な海であり、海賊の強さも尋常ではない。
海賊の頂点に立つ四皇が統べる海でもある。
また、ログポースが示す最後の島は水先星島(ロードスターとう)である。
水先星島(ロードスターとう)に到着すると、歴史の本文(ポーネグリフ)の謎について知ることができて、偉大なる航路(グランドライン)の本当の最後の島であるラフテルへの行き方を知ることになる。
ラフテルの場所は、4つのロードポーネグリフに書かれている4つの地点を結んだ線の交点に存在する。
赤い土の大陸(レッドライン)と偉大なる航路(グランドライン)で分かれているのが4つの海
ワンピースの世界では赤い土の大陸(レッドライン)と偉大なる航路(グランドライン)によって
4つの海に分断されている。
その内の1つの海がルフィの故郷のフーシャ村がある東の海(イーストブルー)である。
東の海(イーストブルー)の他に、
北の海(ノースブルー)、西の海(サウスブルー)、南の海(サウスブルー)がある。
ワンピースの世界では
4つの海と、偉大なる航路(グランドライン)を航海する。