東の海(イーストブルー)編
フーシャ村
ルフィと偉大な海賊シャンクス

少年ルフィが住むフーシャ村には長く海賊が停泊していたが、村は平和だった。
ルフィは海賊シャンクスに憧れて海賊になりたがっていた。
だが、ある事件が起きてシャンクスの腕はルフィの命と引換えに失ってしまう。
偉大なシャンクスに素晴らしい海賊になるとルフィは誓い、シャンクスは村を離れた。
ゴース島
ルフィの覚悟と小さな海軍

シャンクスとの出会いから10年経ったルフィが海賊として海へ。
ルフィが出会ったのは海賊アルビダに雑用をさせられている少年コビー。
ルフィはコビーを助けるためにアルビダと戦う。
シェルズタウン
初めての仲間、海賊狩りのゾロ

アルビダを倒したルフィはコビーと共に海軍基地のある島に来ていた。
だが、その海軍基地にはいわれのない罪で海賊狩りのゾロが捕まっていた。
持っている権力から好き勝手をする海軍大佐モーガンと戦いを挑むルフィ。
そして、ルフィはゾロを新しい海賊の仲間に迎え入れる。
オレンジの町
海賊専門の泥棒ナミと道化のバギー

新しい仲間ゾロを海賊に迎えたルフィは海賊道化のバギーが治めるオレンジの街に到着する。
バギー海賊団達は村のお宝を奪い取り、事があっては村を破壊していた。
その村にはナミという海賊専門の泥棒女がいた。
ルフィは一度檻に捕まってしまうが、なんとか脱出して再びバギーに再戦を挑みに行く。
麦わらの一味VSバギー海賊団

バギー海賊団と戦いを挑むルフィとゾロ。
だが、バギーはルフィの恩人であるシャンクスと海賊の同期だった。
そんなバギーにシャンクスから譲り受けた麦わら帽子をボロボロにされたルフィは怒り、バギーとの悪魔の実対決を始める。
そして、女泥棒であるナミと手を組むことになる。
珍獣の島
戦う男ガイモン

不思議な動物が生息する島に上陸したルフィとゾロとナミ。
そこには宝箱にハマった男ガイモンがいた。
ルフィはガイモンが宝箱にハマって取れなくなった宝箱を手に入れる手伝いをした。
シロップ村
ウソつきウソップと平和な村に忍び寄る影

ルフィ達はシロップ村に上陸して村の少年であるウソップと出会った。
だが、そこでルフィ達は村の屋敷に仕えていたひつじであるクラハドールは実は海賊であったことを知る。
ルフィ達はウソップに加勢して海賊から村を守るために戦うことを決める。
そして、ルフィ達と海賊達の戦いが始まる。
ホラ吹きの勝利と新たな仲間

ルフィ達は海賊クロ達と相対することになる。
そして、無事海賊たちを村から退けることに成功する。
ルフィ達は村を出る時に、新しい船であるゴーイングメリー号と新しい仲間であるウソップを引き入れる。
海上レストランバラティエ
戦うコックと海賊クリーク、そしてクリークを追う世界最強の剣士鷹の目のミホーク

麦わらの一味は海上レストランバラティエに到着した。
そこに、現れたのは海賊艦隊のクリーク海賊団だった。
更に、クリーク海賊団を追ってゾロが探し求めていた世界最強の剣士鷹の目のミホークも現れる。
ゾロは世界最強の剣士に戦いを挑む。
生きるための信念と男の別れ

ルフィは海上レストランバラティエを守るためにクリークと戦う。
そして、バラティエのコックサンジと料理長ゼフとの過去も明らかになる。
無事、クリークを退けたルフィはナミを追うために新しい仲間であるサンジと共に次なる島へ向かう。
ココヤシ村
ナミの過去と助ける仲間

ナミを仲間に連れ戻すためにルフィ達が辿り着いたのはナミの故郷であるココヤシ村。
その村は魚人海賊団に支配されている島だった。
ナミは村を魚人海賊団の船長であるアーロンからの支配から解放するために魚人海賊団の一味になって戦ってきたが、アーロンに裏切られてしまう。
そして、ナミはルフィ達に助けを求める。
ナミを救うルフィ達の戦い

ナミを救うために魚人海賊団と戦う麦わらの一味。
無事、魚人海賊団を撃退して、ルフィ達はココヤシ村を救った。
そして、ナミは再びルフィ達の仲間になり、笑顔でココヤシ村を出港した。
ローグタウン
いざ偉大なる航路(グランドライン)へ

海賊王が生まれ処刑された町であるローグタウンに上陸する麦わらの一味。
そこには、海軍本部大佐であるスモーカーがいた。
ルフィ達はスモーカーからの追手を振り切り、いざ偉大なる航路(グランドライン)へと突入する。
↓東の海(イーストブルー)編の漫画(1~12巻)はこちら↓
偉大なる航路(グランドライン)編
双子岬
ラブーンとの誓い

偉大なる航路(グランドライン)に突入した麦わらの一味の前に現れたのは大きなクジラ、ラブーンだった。
ラブーンはかつての仲間である海賊の帰りを待っていた。
そして、ルフィもまたラブーンとの再開を誓って双子岬を出港する。
ウイスキーピーク
賞金稼ぎの巣

偉大なる航路(グランドライン)の最初の島に到着した麦わらの一味。
麦わらの一味は島民に歓迎されるも、ウイスキーピークの正体は賞金稼ぎの巣であった。
その異変に気づいたゾロは賞金稼ぎと戦いを始める。
更に、麦わらの一味には大きな影が潜んでいた。
リトルガーデン
恐竜と巨人の島

多くの恐竜が生息する島、リトルガーデンに到着した麦わらの一味。
そこには、バロックワークスの追手であるMr.3が待ち構えていた。
ゾロ、ナミ、ビビはMr.3に捕まってしまう。
だが、そこに現れたのはルフィ、ウソップ、カルーだった。
ルフィの反撃 大きな2人

Mr.3と相対するルフィ達。
無事、ルフィ達はMr.3に捕まっているゾロ達を助けて、Mr.3を撃退する。
更に、ビビの故郷であるアラバスタ王国へのエターナルポーズも手に入れる。
巨人のドリーとブロギーに別れを告げてルフィ達はアラバスタ王国へと進路を取る。
ドラム王国
雪国で医者を探す

アラバスタ王国へ向かう途中に高熱を出したナミ。
ナミを医者に診てもらうために麦わらの一味はドラム王国へ上陸する。
ドラム王国の唯一の医者に診てもらうために、ルフィとサンジはナミをおぶって医者Dr.くれはの元へ急ぐ。
雪国に咲く桜と涙

ドラム王国の元国王であるワポルがルフィ達の前に現れる。
ルフィはヒトヒトの実を食べたトナカイチョッパーと共にワポル達を退ける。
そして、ルフィは医者としてチョッパーを仲間に迎え入れる。
アラバスタ王国
七武海クロコダイル登場

アラバスタ王国に到着した麦わらの一味。
そこには、ルフィの兄であるエースがいた。
更に、ルフィ達は遂に王下七武海のクロコダイルと対面。
ルフィはバロックワークスを止めるためにクロコダイルと相対する。
麦わらの一味VSバロックワークス 仲間の為に戦う

ルフィはクロコダイルに敗れてしまい、更にビビ達は反乱軍の反乱を止めることにも失敗をする。
だが、再び反乱を止めるために麦わらの一味はバロックワークスの幹部達を倒していく。
そして、クロコダイルの前に再びルフィが立ち上がる。
涙の終戦とビビとの別れ

ルフィは再びクロコダイルに敗れるも、三度目の正直でクロコダイルと戦い撃退する。
更に、アラバスタ王国に長年降らなかった雨が降り、反乱も止まる。
そして、麦わらの一味はビビとカルーに別れを告げてアラバスタ王国を後にした。
↓アラバスタ編の漫画(13~23巻)はこちら↓
ジャヤ
ウソつきノーランドと夢の世界空島スカイピア

クロコダイルの右腕だったニコ・ロビンが麦わらの一味に入る。
そして、急にログポースが空島へと指針を示したたため空島への行き方を調べるためにジャヤに上陸する。
ジャヤにいたある男クリケット達の力を借りてルフィ達は空島へと向かう準備をする。
世界情勢
新しい七武海とシャンクスの動き

クロコダイルは七武海の座を下ろされてしまい、政府は新しい七武海を決めるために他の七武海を招集した。
更に、ルフィの恩人であるシャンクスは世界最強の男である白ひげに使者を送り間接的に接触を求める。
世界の情勢が少しずつ変わろうとしている。
空島スカイピア
空に浮かぶ大地はジャヤと黄金郷だった

空島スカイピアに到着した麦わらの一味。
だが、そこは恐怖の神、ゴッドエネルが支配する国だった。
更に、かつて地上にあった黄金郷は空島スカイピアにあった。
黄金郷を求めて、ルフィ達はスカイピアの冒険を始める。
サバイバル開始、ゴッド・エネルのゴロゴロの力

黄金を求めて麦わらの一味はゴッド・エネルの神官達を倒していく。
だが、ゴッド・エネルはゴロゴロの実の能力者であり、その雷の力でゾロ達は成すすべがなかった。
そこに、現れたのはルフィ。
ゴムであるルフィは雷の力が通じず、世界でたった一人の天敵であるルフィとゴッド・エネルの戦いが始まる。
ゴッドエネルの雷の力 空島スカイピア崩壊の危機

ルフィとゴッド・エネルの戦いでルフィがエネルを追い詰めるも、ルフィはエネルに避けられてしまう。
そして、エネルは空島スカイピアを滅ぼすために大きな攻撃に出る。
想いを届ける黄金の鐘と空島スカイピアとの別れ

空飛ぶ船マクシムに乗って空島スカイピアを滅ぼそうとするエネル。
それを、阻止すべく立ち向かうルフィとナミ。
更には、黄金の鐘にある歴史の本文(ポーネグリフ)からある真実をロビンは読み取く。
↓空島編の漫画(24~32巻)はこちら↓
ロングリングロングランド
仲間を賭けて戦うデービーバックファイト

海賊フォクシーと仲間を賭けて行う海賊同士のゲーム、デービーバックファイトをルフィ達はする。
だが、最初のゲームで敗れてしまい、チョッパーが奪われてしまう。
そこで、立ち上がったのは普段は仲の悪いゾロとサンジだった。
デービーバックファイトの終戦と新たな敵海軍本部大将青キジ

最後のデービーバックファイトに勝利したルフィ。
だが、新たな敵である海軍本部大将青キジがルフィ達の前に現れる。
そして、ロビンは青キジによって殺されかけてしまう。
そんな中、ルフィは青キジに一騎打ちを申し込む。
ウォーターセブン
ゴーイングメリー号への想いのすれ違い、ウソップ一味を抜ける

新たな島ウォーターセブンの造船所でゴーイングメリー号の修繕をお願いするルフィ達。
だが、ゴーイングメリー号はすでに傷が深く、もう走れない船になっていた。
そんな中、ルフィとウソップのメリー号への想いがぶつかり、ウソップは麦わらの一味を抜けてしまう。
そして、最後にウソップはルフィに決闘を申し込む。
ロビンを捕まえろ、裏切りのCP9

ウォーターセブンでは市長のアイスバーグの暗殺未遂事件で持ちきりになる。
ルフィ達は暗殺未遂事件の犯人に仕立て上げられる。
また、行方不明だったロビンが関係している事が判明する。
ルフィ達はロビンに真実を聞くためにロビンを捕まえることにする。
ロビンを助けるためにどこまでも追っていく

ロビンは自らの命を賭けてルフィ達の命を助けていた。
そのことを知ったルフィ達はロビンを助けるためにロビンが連行されていったエニエスロビーに向かう。
エニエスロビー
エニエスロビーへと乗り込むルフィ達、知られざるロビンの過去

麦わらの一味VSCP9、ロビンの手錠を外せ

エニエスロビーからの脱出とゴーイングメリー号との別れ

ウォーターセブン
新しい船サウザンドサニー号でウォータセブンを去る
ロビンを無事取り返した麦わらの一味はウォーターセブンで戦いの傷を癒やしていた。 そんな中、ルフィ達の前に現れたのはルフィの祖父である海軍のガープと修行中のコビーだった。 また、フランキーがメリー号の代わりに船を作ってくれて、麦わらの一味の船大工として仲間になる。 戻ってきた仲間ロビンとウソップを迎え入れ、麦わらの一味はウォーターセブンを後にした。
↓水の都、エニエスロビー編の漫画(33~45巻)はこちら↓
世界情勢
四皇同士の対面とエースVS黒ひげ
今や四皇と呼ばれるようになった海賊シャンクスは同じく四皇の白ひげの船に乗り込んでいた。 かつて海賊王の船に乗っていたシャンクスは、黒ひげを追うエースを止めてほしいとお願いをする。 だが、時はすでに遅くエースは黒ひげとの戦いを始めてしまう。 そして、この戦いが後のある大きな事件への引き金となる。スリラーバーグ
出会ったガイコツブルックはラブーンの仲間だった
麦わらの一味は魔の三角地帯(フロリアントライアングル)に迷い込んでいた。そこで待ち受けていたのは王下七武海の一角であるゲッコー・モリアだった。ルフィ、ゾロ、サンジはモリアのカゲカゲの能力によって影を奪われてしまう。また、道中で出会ったガイコツ、ブルックもモリアに影を奪われていた。そんなブルックはかつて仲間を一人、偉大なる航路(グランドライン)に置いてきたと言う。その仲間とはラブーンだった。麦わらの一味VSモリア、強力なゾンビオーズ
ルフィ達の影を取り返すためにモリア達と戦う麦わらの一味。 次々と幹部を倒していくルフィ達だったが、ルフィの影が入ったゾンビ、オーズはとても強力だった。 更に、ルフィはモリアに騙されて島で迷ってしまう。 そんなルフィの前に現れたのはモリアの能力の秘密を握る人達だった。新しい七武海バーソロミュー・くま、身代わりのゾロ
無事、影を取り返したルフィ達だったが、その戦いの傷が深くルフィは意識を失っていた。 そんなルフィ達の前に現れたのはもう一人の王下七武海であるバーソロミュー・くまだった。 すでにオーズとの戦いで消耗していた麦わらの一味。 そんな中、ゾロは一人でルフィの身代わりになる。 また、ルフィ達はラブーンの事を話して、ブルックを仲間に誘う。シャボンディ諸島
世界の創造主の末裔である世界貴族、権力に屈しないルフィ
スリラーバーグを後にして魚人島を目指す麦わらの一味。 そのためには、シャボンディ諸島で船をコーティングする必要がある。 だが、シャボンディ諸島には麦わらの一味以外にも名を挙げた海賊のルーキー達が集まっていた。 また、世界の創造主である世界貴族はルフィ達の友達に牙を向ける。 それを見ていたルフィ達は黙っていることはできなかった。海賊王の船の副船長レイリーの登場と大将黄猿
友達のハチとケイミーを助ける中で現れたのは海賊王ロジャー海賊団の副船長であるシルバーズ・レイリーだった。 ルフィ達はレイリーに船のコーティングをお願いする。 しかし、そんな中シャボンディ諸島には大将黄猿を含めた海軍がルフィ達を襲う。 更に、再びルフィ達の前に現れた王下七武海のバーソロミュー・くま。 くまはルフィ達をニキュニキュの能力によって世界中の島に散り散りにしてしまう。 麦わらの一味は完全崩壊を喫した。
↓スリラーバーグ、シャボンディ諸島編の漫画(46~53巻)はこちら↓
頂上戦争編
女ヶ島アマゾンリリー
王下七武海ボアハンコックが治める国、ルフィはエースの処刑を知る
くまに飛ばされたルフィは王下七武海ボア・ハンコックが統べる国、女ヶ島アマゾン・リリーに飛ばされていた。 ルフィは侵入者として手荒い歓迎を受けるが、なんとかハンコックを説得する。 そこで、ルフィが聞いたのはハンコック達の奴隷としての過去だった。 また、ルフィは兄エースの処刑に知り、収監されているインペルダウンに乗り込む事を決める。インペルダウン
ルフィがインペルダウンに侵入、増えていく仲間
エースを助けるために、ハンコックの助けを借りてインペルダウンへの潜入に成功したルフィ。 ルフィはかつて敵として現れた者たちを味方にして、インペルダウンの最下層を目指す。 だが、そこに待ち構えていたのはインペルダウンの総戦力だった。ルフィ瀕死状態、ドクドクの実の能力者でありインペルダウンの署長のマゼラン
インペルダウンの署長マゼランの毒によって瀕死状態になるルフィ。 そんなルフィを引き連れてボンクレーはインペルダウンの隠し場所に身を潜める革命軍のイワンコフに助けを求める。 イワンコフのホルホルの能力とルフィの気持ち、そしてボンクレーの応援によってルフィは命を繋ぎ止める。 だが、時はすでに遅く、ルフィ達が最下層に到着した時にはエースの身柄は海軍に引き渡されていた。 ルフィは最下層に捕まっていたかつての王下七武海クロコダイルと魚人のジンベイと共にインペルダウンからの脱獄を開始する。インペルダウンを脱獄、自らを犠牲にするMr.2ボンクレー
インペルダウンを脱獄しようとするルフィ達。 それを阻止しようとルフィ達の後を追うマゼラン。 ルフィ達は軍艦を奪うことに成功するもルフィ達の前に立ちはだかるのは正義の門。 正義の門を開くために、ボンクレーは一人インペルダウンに残り、正義の門を開ける。 そして、ルフィ達はエースを助ける為に海軍本部へと向かった。マリンフォード頂上戦争
頂上戦争勃発、白ひげ海賊団VS海軍本部&王下七武海
エースの身柄は海軍本部にあった。 そして、海軍元帥センゴクはエースは海賊王ゴールド・ロジャーの息子であるからこそ、エースを処刑すると告げる。 そんなエースを助けに来た白ひげ海賊団と海軍の全面戦争が勃発。 更に、インペルダウンを脱獄してきたルフィ達も戦場に踊り立つ。 そんな中、白ひげを襲ったのは仲間からの裏切りの一太刀だった。ルフィの覇王色の覇気が覚醒、遂にエースを解放することに成功する
海軍大将赤犬に騙されたスクアードに一太刀を浴びた白ひげだったが、グラグラの能力で海軍を焦らせる。 だが、白ひげ海賊団は三人の海軍大将によって徐々に崩れ始める。 そんな中、ルフィは王としての資質を発揮する。 そして、ルフィは白ひげ海賊団の援護もありながら、エースの開放に成功する。エース死す、頂上戦争遂に決着
無事、エースを助け出したルフィだったが、すでに満身創痍だった。 仲間たちを逃がすために一人だけ囮になろうとする白ひげだったが、大将赤犬に隙を突かれてエースは死んでしまう。 更に、戦場に現れたのは黒ひげだった。 インペルダウンの囚人たちを引き連れた黒ひげによって、白ひげは息を引き取る。 まずます過熱する戦場に待ったをかけたのは赤髪のシャンクスだった。ルフィとエースの出会い
ルフィ、エース、サボの三兄弟
シャンクスによって終結した頂上戦争。 無事生き延びたルフィだったが、エースを失った傷は簡単には癒えない。 ルフィとエースには幼少期、もうひとりの兄弟サボがいた。 ルフィとエースはサボの死から自由に生きていくと決意する。 だが、そんなエースももういない。 悲しみに打ちひしがれる中、ルフィに残っていたのは大切な仲間たちだった。ルスカイナ島
レイリーの思惑、2年後に再びシャボンディ諸島で集結
仲間たちに会いに行こうとしたルフィの前に現れたのはレイリーだった。 レイリーはルフィに2年間の修行を提案する。 そして、ルフィ達は再び海軍本部へ向かい、事件を起こして仲間達に3D2Yというメッセージを送る。 そして、麦わらの一味は2年後の新世界に向けて、じっくりと修行をするのだった。
↓インペルダウン、頂上戦争編の漫画(54~61巻)はこちら↓