考察

古代兵器プルトンの正体とは

3つの古代兵器の中でも、最も早く名前が現れたのが、プルトン。
だが、プルトンの正体はいまだに謎が多い。

本記事では、プルトンの謎について考察していく。

プルトンはウォーターセブンで造られた戦艦

プルトンはウォーターセブンで造られた戦艦の名前である。
プルトンには設計図が存在して、代々船大工が引き継いできた。
なぜなら、ほかにも古代兵器は存在して、それらの抵抗勢力としてプルトンが必要となる可能性を考えたからである。

なお、今はフランキーがプルトンの設計図を燃やしてしまった。

プルトンの在り処はアラバスタ王国

プルトンのある場所はアラバスタ王国にある。
ボンクレーがクロコダイルの話を聞いた後に、以下のような発言をしている。

これは、後にプルトンのことであることがわかる。
プルトンの正確な場所はアラバスタ王国にある歴史の本文ポーネグリフに書かれている。

ポセイドンとの相違点

ここで、もう一つの古代兵器であるポセイドンとの相違点について考えてみる。

まずは、古代兵器の種類についてである。
プルトンは人の手によって造られた人工物であるのに対して、ポセイドンは人魚姫の能力である。
このことから、ポセイドンは元からある古代兵器であるが、プルトンは人の意志によって造られた古代兵器である。
つまり、プルトンが生まれたことに理由があることがわかる。

最も有力なプルトンの製造理由は、他の古代兵器の抑止力である。
プルトンの設計図が引き継がれた理由も、他の古代兵器の抑止力のためである。
つまり、プルトンを造った理由は、ほかの古代兵器によって世界が破滅しないように造られたのではと推測できる。

次に、古代兵器のある場所と歴史の本文ポーネグリフの場所の違いである。
ポセイドンの在り処は人魚姫のいる魚人島である。
だが、ポセイドンの在り処を示す歴史の本文ポーネグリフは空島に存在した。
空島にある歴史の本文ポーネグリフは、元は青海のジャヤにあった。
つまり、ポセイドンの在り処と、それを示す歴史の本文の場所は異なることがわかる。

プルトンの場合は、プルトンの在り処も、それを示す歴史の本文ポーネグリフもアラバスタ王国にあるので、ポセイドンとの相違点が浮き彫りになる。

最新刊はこちら

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。